h265で圧縮した、mp4ファイルがあります。そのファイルを結合したいのですが、既存のフリーソフトでは私が探した限りでは、h265・mp4が読み込めませんでした。 例えば、定番ソフトのavidemux_2.6.10は駄目でした。 何方か、h264・mp4の様に、無劣化で分割・結合出来る、フリーソフトをご存じでしたら、教えて頂けませんか。
↧
h265でエンコードした、動画の分割・結合
↧
アイコラGIF動画 作り方
検索してみましたが、静止画像の合成や単なるGIF動画の作り方のサイトはありますが、アイコラのGIF動画の作り方はヒットしません。 どなたか、そのようなサイトをご存知なら教えて下さい。
↧
↧
色調補正が元に戻ってしまう(Photoshop)
OSはWinXp、PhotoshopCS3を使用しています。 白黒の画像の濃淡を揃える作業をしているのですが、色調補正(レベル補正、明るさ・コントラスト、トーンカーブ、シャドウ・ハイライトどれも)が出来なくなってしまいました。 補正の画面は出てきますし、プレビューでもちゃんと表示されているのですが、OKボタンを押すと補正前の状態に戻ってしまいます。 思い当たることとしては、モノクロ2階調でTIFF形式で保存した画像でそういう現象が起きています。 (ただ、一度グレースケールに戻してJPEG画像にしても同じように調整が元に戻ってしまいます。) 全く原因がわからず困っています!もし解決法をご存知でしたら教えて下さい。
↧
AVASTブラウザでのビデオダウンロードの方法
お世話になります。 AVASTのブラウザ「AVAST safe zone」ではビデオダウンロード機能があるということがブラウザの設定画面で説明として出てくるので、さっそく試そうとしているのですが、Web上の動画(YouTube以外です)をダウンロードするにも、何のボタンも出てきません。 ネットでこれを検索してもこれといった記事も見つかりません。 どなたかお分かりの方おられましたら、ぜひご教示お願い致します。 あるいは、AVASTブラウザにない機能で、ワンクリックで動画をダウンロード出来るソフトありましたら教えて下さい(ちなみに他のブラウザではFLASH VIDEO Downloaderを使えてますが、このAVASTブラウザでは機能しないようでした) 宜しくお願い致します。
↧
MMDのAvi出力についてです。
MMDのAvi出力(Ut video codec)について。 こんにちは。 MMDで作成した動画をaviに出力する際、未圧縮だと容量が大きすぎるのでUt Video Codec(RGBA DMO)を使用して出力を試みましたが、出力後再生しようとすると、 「このアイテムは、サポートされていないフォーマットでエンコードされています。0xc00d5212」 と表示され、再生できません。 また、「~10bitDMO」だと 「pVideoOutとConpressorln接続失敗」 と表示されます。 YUV等も試しましたが、上記と同様の結果です。 ※未圧縮のみ正常に出力されます。今まではそれで動画を作っていました。 手順通りUt Video Codecをインストール出来ているはずですが中々解決せず、解決法を調べても望むような結果が得られません。 また、 http://mikumikud.hatenablog.com/entry/2012/02/15/184047 にて「出力時に「Ut Video Codec RGBA(ULRA) VCM x86」を選択するといいかもしれません。」と書かれてますが、私の選択欄には其れが無いのも少し気になります。 エンコの時に無駄に容量をとるので出来ればRGBA等で出力できるようになりたいです。 PCのOSはwin10、64bit、x64ベースプロセッサです。 解決法がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 一応問題解決にあたって参照したサイトです。 http://akatonboaka.blog86.fc2.com/blog-entry-51.html http://togetter.com/li/654523 http://chaoscloud950.blog60.fc2.com/blog-entry-17.html
↧
↧
Windows Live ムービーメーカーで動画が
Windows Live ムービーメーカーで動画の映像が映らないです・・・ 動画は自作したゲームをキャプチャーしたavi型動画なんですが、 読みこむことはでき、音声もでたのですが、映像が前のシーンで止まって映像が映りません・・・。 試しに動画だけ読んでみたら真っ暗で映りませんでした。 WMVに変えてもむりでした・・・。 これはなんででしょうか? PCに何かが足りなくて映らないのでしょうか? 教えてくれませんか?
↧
DVDレコーダーで再生すると非対応ディスクになる
普段、DVDをコピーする時は「DVDFab」「DVD Shrink 3.2」「ImgBurn」などを使っています。 ちなみに、コピーのやり方をよく知らなかった頃は、VAIOに付属されているソフトを使っていました。 (1)市販のDVD(DVD-Video)を、付属の「Click to Disc」を使ってHDDへ取り込み。 そして、DVD-RにコピーするためDVDドライブを開き、取り込んだファイルをドラッグ&ドロップしてコピー完了。PCで再生確認済みです。 (2)別のDVDを「Click to Disc」、または「DVDFab」でHDDへ取り込み。 「Windows ムービー メーカー」で不要な部分をカットし、「Windows DVD メーカー」でメニューを付けてDVD-Rにコピー。PCで再生確認済みです。 ですが、(1)と(2)をDVDレコーダー(DIGA)で再生してみたところ、(2)の方は再生できるのですが、 (1)は非対応ディスクとなってしまいます。 2枚のDVD-Rのファイルをもう一度確認してみたのですが、「VIDEO_TS.BUP」「VIDEO_TS.IFO」「VIDEO_TS.VOB」…などでした。 DVD-Rは確か下記の物で、日本製だったと思います。(CPRM対応) http://www.sony.jp/dvd-media/products/DMR12HP_10DMR12HP/index.html なぜ非対応ディスクとなってしまうのか、お分かりになる方教えてください。
↧
avi と mp4 画質の違い
初心者ですがお願いします。 「Craving Explorer」でyoutubeから複数の動画をDLして、それを 「CyberLink PowerDirector ver8」という市販のソフトを使って まとめて、1枚のDVDにしたいと思っています。 そこで、動画をDLする際、どの形式を選べば一番画質が良いでしょうか? ネットで検索すると、画質の良さは 「avi が一番」という意見と 「mp4 が一番」という意見があるようです。 ちなみに、同じ動画をDLしたところ、ファイルサイズは以下の通りでした。 mp4 45kb mpeg 37kb wmv 36kb avi 33kb 単純にファイルサイズが大きければ画質も綺麗だと思って良いですか? 「CyberLink PowerDirector ver8」の画面で見た感じは ファイルサイズが大きいほうが綺麗かな?と思いました。
↧
photoshopで写真の読み取れない文字を補正
500万画素のデジカメでとった写真に写った文字がぼやけていて判読できません。 photoshopで画像を補正して文字を読めるようにしたいのですが、なにかよい機能や方法はありますか?お教えください。
↧
↧
Photoshopで曲線の矢印付線をつくりたい
Photoshopで曲線の矢印付線をつくりたいのですが ラインツールで直線の矢印付線をつくることは可能なのですが曲線はできません。 他の方法でキレイに曲線の矢印付の線を描くことはできませんか? イラストレーターか無理やりベージュ曲線を使うしかないのでしょうか? ちなみにバージョンはCS2です
↧
MTSファイルの編集
ビデオカメラで撮影したAVCHD ビデオ(MTSファイル)があります。 ビデオカメラはビクターのEverioで、付属のソフトで編集するとMBTファイルになります。 動画・画像を管理するのにWindpwsLiveフォトギャラリーを使用していますが、 MBTファイルはWindowsLiveフォトギャラリーで表示・再生できません。 動画や画像を一括管理したいので、MTSファイルを他の方法で編集したいです。 以前にWindowsLiveムービーメーカーでできるんじゃないかと回答されましたが、できませんでした。 ・MTSファイルを編集(トリミングなど簡単なレベル)できるおすすめのフリーソフトはありますか ・MTSファイルをダイレクトに編集できなければ、別の形式に変換するのに画質をあまり落とさない方法はありますか PCはWindows7です。よろしくおねがいします。
↧
Acrobatのプロパティバーを出したままにしたい
Acrobat Professional XIを使っています。 テキストボックスで入力した文字の色やフォントを変えるには、 表示メニュー →表示切替 →ツールバー項目 →プロパティバー で操作する必要があると思うのですが、ここにたどり着くまでに大変です。ショートカットキーはありますが。。。 しかも、次回立ち上げると消えていたり、他の項目を選択すると消えたりするので常に表示させておきたいのですが、方法はないのでしょうか。 教えて下さいませ。
↧
Aviutlの動画に入れたBGMを最後は動画に合わせて音量をフェードア
Aviutlの動画に入れたBGMを最後は動画に合わせて音量をフェードアウトしたいのですが・・ 動画の編集でBGMを取り入れたのですが、動画の最後とBGMの長さが合わないので、毎回動画の最後でブチッと音楽が切れてしまいます。BGMがフェードアウトするような編集プラグインはあるのでしょうか?
↧
↧
コマ送り・コマ戻しがスムーズな動画プレイヤーは?
動画を細かくコマ送り・コマ戻ししながら観たいのですが、どの動画プレーヤがすぐれているでしょうか。踊りの稽古に使いたいので、非常に細かくスムーズにコマ送り・コマ戻しが連続でできるものを求めています。 環境はWin7です。またMacbook、iPadも所有しています。 WIndows Media player = コマ送りしたあとにコマ戻しすると変なところに飛んでしまう GOM Player = 同上。挙動がおかしい VLC= コマ送りはキレイだが、コマ戻し機能がない 数千円程度であれば有料ソフトでもかまいません。 よろしくお願い致します。
↧
WinX DVD Author 音が出ない
WinX DVD Authorについて教えて下さい。 MP4の動画ファイルをWinX DVD AuthorにてDVDに書き込もうと するのですが、動画は書き込まれるのですが、音が出ません。 OSはWindows10で、メモリは8GBです。 パソコンを再起動したり、書き込むファイルを変更したりと いろいろやってみましたが、状況は変わりません。 なお、ディスク容量が不足しているということはありません。 原因及び対策をご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。
↧
Windows 10 ムービーメーカー相当のソフト
Windows10で遂に(1月から)ムービーメーカーがダウンロードできなくなりましたが,Windowsのムービーメーカーと同等の機能を有したフリーソフトは何が良いでしょうか? 主には ・音源をYoutubeにアップする為に,1つの画像と音源を組み合わせ動画にして,アップ. ・動画をムービーメーカー相当の編集を行って,Youtubeにアップしたい.
↧
AVASTブラウザでのビデオダウンロードの方法
お世話になります。 AVASTのブラウザ「AVAST safe zone」ではビデオダウンロード機能があるということがブラウザの設定画面で説明として出てくるので、さっそく試そうとしているのですが、Web上の動画(YouTube以外です)をダウンロードするにも、何のボタンも出てきません。 ネットでこれを検索してもこれといった記事も見つかりません。 どなたかお分かりの方おられましたら、ぜひご教示お願い致します。 あるいは、AVASTブラウザにない機能で、ワンクリックで動画をダウンロード出来るソフトありましたら教えて下さい(ちなみに他のブラウザではFLASH VIDEO Downloaderを使えてますが、このAVASTブラウザでは機能しないようでした) 宜しくお願い致します。
↧
↧
illustratorの効果の取り消し方法
illustratorで効果⇒スタイライズ⇒ドロップシャドウや光彩などをかけた後に効果を取り消すことはできるのでしょうか?
↧
illustratorのコントロールパネルを表示させたい
illustrator cs3を使用しています。 いつもメニューバーの下に表示されているコントロールパネル(ツールオプションバー?)が表示されなくなってしまいました。 多分知らないうちに何かしてしまったせいだと思うのですが・・ 不便で困ってます。 再び表示させるにはどうすればいいか、教えてください。 よろしくお願いいたします。
↧
illustrator cs6で複数ページのpdf
illustrator cs6で複数ページのpdfを一度に開くにはどうしたらいいのでしょうか? 通常複数ページのpdfを開く際には1ページずつしか開けず、一度に複数のページを編集したいので 可能であれば全ページ一度に開き編集したいです
↧