Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(画像・動画・音楽編集/980)【本日】
Viewing all 34965 articles
Browse latest View live

ペイントでJPEG画像 2枚を1枚の画像にしたい

$
0
0
こんばんは。 画像編集ソフト「ペイント」で、2枚のJPEG画像を並べて一枚の画像にしたいと思います。 それで、ペイントを2つ開いて、それぞれの画像を開くことはできるのですが、 片方をコピーして、もう片方にはりつけると、最初の画像の上にはりつけられてしまい、最初のもの見えなくなってしまいます。 それで上にはりつけられたものを横にずらすと、今度は横にずれたものが(グレーのペイントの背景?に)隠れてしまうという状況です…。 どなたかお分かりの方、お教え頂けると有難いです。 (添付画像はちょっとわかりにくいですが、その2枚の画像が重なったもので、最初の画像の上にもう一枚の画像をはりつけて右下のずらしたものです。この2枚を並べた画像を作成したいのですが、 こういう風にグレーの枠に隠れてしまいます)

拡張子SB1の動画を再生出来るソフトは?

$
0
0
ソフトバンクの携帯電話でテレビ放送の番組を録画してSDカードに取り込んだら、 拡張子はSB1というファイルになっています。 この動画ファイルをパソコンで再生するには、どの様なソフトウェアを使ったらいいのでしょうか?

アイコラGIF動画 作り方

$
0
0
検索してみましたが、静止画像の合成や単なるGIF動画の作り方のサイトはありますが、アイコラのGIF動画の作り方はヒットしません。 どなたか、そのようなサイトをご存知なら教えて下さい。

【PhotoShop】保存できなくて困っています

$
0
0
イラストの色塗りをしていました。色分けしたところで保存したきりすっかり保存するのを忘れていて、完成した所でやっと保存しようとしたら、「『illust.psd』という名前で保存できません。プログラムエラーです」との文章が表示され、保存できませんでした。 自力で解決しようと調べてみて、同じ大きさのファイルにレイヤーを移して保存すれば保存されると書いてありましたので試してみたところ、同じ表示がされて保存することが出来ませんでした。 もうこの方法で保存できなければ打つ手はないのでしょうか?アドバイスくださるとありがたいです。

拡張子.dcmの画像を開くには…

$
0
0
医療機関で撮影してもらった、CTスキャン画像が収録されているディスクを借りて来て自宅のPCに取り込みました。 ところが、後日その画像を開こうとしたのですが、どうやっても開けません。Adobe ReaderやPower Pointなど、どのデバイスを使っても開きません。 そこで、お伺いしたいのですが、このような画像データは、どんなソフトを使えば開くことができるでしょうか。教えてください。なお、原像は、医療機関用のArray AOCというソフトで作成されたもので、拡張子は.dcmです。 どうぞよろしくお願いします。

aviutlの動画にフェードイン・アウトの効果をつけるにはどうすればい

$
0
0
aviutlの動画にフェードイン・アウトの効果をつけるにはどうすればいいでしょうか? あと字幕の入れ方について詳しく記載されているサイトがあれば教えてほしいです 取扱説明書のようなものがあればいいのですが…

WinX DVD Author 書き込みできない

$
0
0
WinX DVD Authorについて教えて下さい。 MP4の動画ファイル18ファイルをWinX DVD AuthorにてDVDに書き込もうと するのですが、以下のメッセージが表示され書き込みできません。 ディスクの容量を得ています… DVD >>> 3386322944 4706074624 >>> DVD ディスクを記録しています… 記録プロセスの間違い ディスクの記録が終了しました 上記メッセージ後、DVDを確認すると最初のファイルは正常に書き込まれて いるのですが、後半のファイルは画像が飛んだり、他のファイルが交じって いたりとうまくいきません。 OSはWindows10で、メモリは8GBです。 パソコンを再起動したり、書き込むファイルの順番を変更したりといろいろ やってみましたが、18ファイル全ては正常に書き込みされません。 試しに2ファイルだけ実行したら正常に書き込みされていました。 なお、ディスク容量が不足しているということはありません。 原因及び対策をご存知の方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

ビデオスタジオX9

$
0
0
外部メディア(2テラ)に保存して編集をしていたのですが、あるとき突然ビデオスタジオ内の編集の内容がまったく表示されなくなりました。その直前、ビデオスタジオ起動前に外部メディアのフォーマットのようなものが出てきて、よくわからないので×をしたのですが、なにがいけなかったのかさっぱりわからず困っています。外部メディアはコンピューターからは認識できます。

MakeMKVで作成したMKVファイルの圧縮

$
0
0
MakeMKVを用いて、ブルーレイディスクを、副音声・字幕データー入りのMKVファイルにしたのですが、そのままではデータのサイズが大きすぎるため、映像を圧縮しようと思っています。 そこで、音声や字幕を焼き付けずに(オンオフ、切り替え可能な状態で)動画部分の圧縮をする方法はありませんでしょうか。もしあれば教えてください。

動画編集ソフトのWMV出力でエラーが出る

$
0
0
ソフト名はaviutlです。 バージョンは一番新しいやつです(2011/10/30) で、 Bandicam(バンディカム)を使って録画したものを編集しようとしています。 バンディカムのビデオ→設定を押したものを載せておきます。 「 ビデオ サイズ  オリジナル  843×480 フレームレート 30 コーデック  MPEG-1  VBR 画質 100 オーディオ チャンネル モノラル サンプルレート  48000 コーデック  MPEG-1L2 ビットレート192 」 です。 ここら辺はよくわかりませんが 関係している気がしたので書いておきました。 ちなみに製品版ではなく無料版です。 録音用のマイクは500円くらいで買ったマイクです (イヤホンの横の穴にさして使うやつ) ここで質問です。 aviutlのプラグインでWMVで出力するものを2つ入れました。 (「WMV出力」と「WMV出力Plus」です。) バンディカムから録画した動画はそのまま使えるのですが 音声が使えなかったのでWAVに変換してから使っています。 これで編集をしていざWMVで出力しようとすると、 できません・・・ 「ファイルの出力に失敗しました」ってエラーが出てくるのです。 aviutlは一応初期設定のつもりです。 AVIでは保存できるのですがYoutubeに投稿できないので使えません。 なのでこのエラーを何とかしたいのです。 WMVで出力できるようにしたいので そこを回答お願いします。 あんまり専門的なことは分からないのでやわらかく教えていただけると幸いです。 長々とすいませんでした。

CD/DVDのラベル印刷について

$
0
0
エプソンの EP-703A を使っています。 DVDのレーベルを取り込んでから、epson Print CDを使って印刷を行いたいのですが、 1、epson Print CDアプリ上にjpg画像をドラッグ・ドロップしても、開けない 2、背景からなら画像を開けるのですが、画像が粗いものがある。(フォトギャラリーなどでは取り込ん  だときみたいに綺麗なのですが・・・) 上記2つについて教えてください。 取り込み形式は、「jpg、600dpi」です。

ビデオファイルをImgBurnでBDへ焼く方法

$
0
0
m2tsビデオファイルをImgBurnでBD-R、BD-REに焼く方法についてお聞きします 今年の初めに、「multiAVCHDを使用してる方へ」というタイトルで質問させていただきました。 その時は、MP4のm2ts化でいろいろと「umimonogat」殿へ懇切丁寧なアドバイスを頂きました やっとm2ts結合ビデオファイルができましたので (ビデオファイルとして再生に問題はありません) 今度は、これをBD-R、BD-REへ焼く方法についてアドバイスをいただけないでしょうか m2tsビデオファイルを ImgBurnへドラッグ&ドロップで2つほど入力窓へ入れて 試しに実行してみました 一応経過時間後に、終わったようですが・・・BD-REに焼きこまれていないようです BD-REを再生すると、前の記録ビデオが再生されましたので・・ もう一度別のBD-REで試したところ BD-REが排出されて、そのままセットしたら ベリファイかな?再度プログレスバーが走り、完了しました 早速このBD-REをBDドライブへセットして再生しようとすると 「タイトルがありません」というメッセージが表示されて再生できません イメージバーンで焼くときに、タイトル欄があってその記入が漏れていたのかな? と思いますが・・・・ ●BD-REの中を見ると 添付資料のようになっておりました ・各フォルダーの中には何もありません ・BD-RE直下に、作成しようとしたm2tsファイルが3つあります これでは再生できないだろうと・・・素人にも判ります ・作成しようとしたm2tsビデオファイルは、ソニーのプレイメモリーホームで結合した物です (1920*1080*60pのm2tsファイルです)   ↓ これをイメージバーンにドラッグして書き込み開始しています イメージバーンの使い方が間違っていると思われます どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか よろしくお願いします

動画ファイル フリーの変換ソフトについて

$
0
0
動画ファイルを、 wmv、mpeg2、avi、mpeg4 形式で、相互に変換できる、 完全フリーのソフトウェアをご存知ないでしょうか? 前に「Prism 動画ファイル変換ソフト」をインストールしたのですが、 これは試用期間があって、現在動作しない状況です。 どなたかご存知の方、アドバイス願います。

A-B間リピート再生可能な再生ソフトは?

$
0
0
パソコンでの動画再生で、 指定したA-B間を繰り返し再生したいのですが、 できる、パソコンソフトありますか。 できれば、フリーがいいですが、なければ シェアウェアでも、、。 宜しくお願いします。

Edius ver6.01 のインストール

$
0
0
Edius ver6.01のインストールをしようとしたところ、 Error: #13001 System Error と出てきて、インストールすることができませんでした。 調べたところ、Windows8では利用できないようですね。 私はPCに疎く、どうすればよいのかまるでわかりません。 どうにかすることは出来ないのでしょうか…。

DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB、IFO」とは?

$
0
0
宜しくお願い致します。 動画でDVDを頂いたのですが、拡張子が「BUP、VOB、IFO」となってるファイルが入っていました。調べてみたのですがいまひとつ、ピンと着ません。これらは何を意味するのですか?また、メディアプレーヤーなどで読み込みは出来るのですか?また、読み込むには、何か変換などしないと、無理なのでしょうか?教えてください。

色調補正が元に戻ってしまう(Photoshop)

$
0
0
OSはWinXp、PhotoshopCS3を使用しています。 白黒の画像の濃淡を揃える作業をしているのですが、色調補正(レベル補正、明るさ・コントラスト、トーンカーブ、シャドウ・ハイライトどれも)が出来なくなってしまいました。 補正の画面は出てきますし、プレビューでもちゃんと表示されているのですが、OKボタンを押すと補正前の状態に戻ってしまいます。 思い当たることとしては、モノクロ2階調でTIFF形式で保存した画像でそういう現象が起きています。 (ただ、一度グレースケールに戻してJPEG画像にしても同じように調整が元に戻ってしまいます。) 全く原因がわからず困っています!もし解決法をご存知でしたら教えて下さい。

KERNELBASE.dllによる動作停止

$
0
0
videopadという動画編集ソフトを使っていたのですが、今日突然動作停止が頻繁に起こるようになりました。何かおかしいなと思い、問題の詳細を見てみたところ、次のような表示がありました。 問題イベント名:APPCRASH アプリケーション名:videopad.exe アプリケーションのバージョン:0.0.0.0 アプリケーションのタイムスタンプ:5345c4b6 障害モジュールの名前:KERNELBASE.dll 障害モジュールのバージョン:6.1.7601.18409 調べてみると、レジストリが損傷しているとのことらしいのですが、解決策がいまいちわかりません。 何か悪いものでもダウンロード、インストールしたかなと思いましたが、動作停止するようになったのは今日突然です。 どなたか解決策をご存じありませんか?この手のことはさっぱりなので、どの情報が必要かわかりません。必要とあらば提示させていただきます。

Win liveムービーメーカー の字幕背景

$
0
0
パソコン関係のことについて初めて質問します。 もしかすると、回答いただくのに必要な情報が欠けているかもしれませんが、 その際はご指摘ください。 【概要】 友人の結婚式のプロフィールビデオを作成しています。 Windows Live ムービーメーカー(Vista版)で、 写真に「キャプション」の機能で字幕をつけています。 ところが、一度作成したものを見てもらうと、 私は自身は気づかなかったのですが、 キャプションが背景とかぶって見難い箇所があるとのことでした。 【問題点】 背景は単一色ではないので、文字色を白にしても、黒にしても それぞれ見難くくなる箇所があります。 また、赤や青、黄色などは、結婚式用なのを考えると使いたくありません。 期間にあまり余裕がないことと、既に大部分を作成してしまったこともあって、 できれば今からほかのソフトに乗り換えることも避けたいです。 【したいこと】 タイトルやクレジット機能なら「背景色」をいじれるようですが、 キャプションでは「背景色」が無効になっています。 ワードやエクセルによくあるテキストボックスの背景色みないに設定できないものでしょうか? また、目的は「文字が見える」ことなので、背景はつけられなくても 白抜き文字(縁あり文字)みたいなことは、できないのでしょうか? 以上、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

2DCGを制作するソフト

$
0
0
2DCG(3DCGではない)の動画を簡単に制作できるソフトを紹介して下さい
Viewing all 34965 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>