DVDFab9で無料版の使い方を教えてください
DVDFabの無料版である「HD Decrypter」をダウンロード/インストールしたら、DVDFab9(Ver.9125)となりました。各種体験版と無料のHD Decrypterが並んでおり、期限内はどれでも使える形ですが、期限が過ぎると「期限切れ」の表示が出ます。 そこで期限なしの「HD Decrypter」を使いたいのですが、どうして使えるのかわかりません。よろしくお願いします。
View ArticleTVtestで録画したデータを再生しても音がでない
PCで地デジを視聴、録画しようとPT2を導入、wiki等を参考にセットアップしました。 再生は難なく行えるのですが、録画したtsファイルをWMPで再生すると、音が全くでません。 状況は以下の通りです。 ・録画、視聴ソフトはTVtestを使用。 ・導入直後に録画テストしたものは音が出る。 ・TVtestの音声設定を自分なりにいじってはみたが改善されず。(混乱を防ぐため、現在は初期設定)...
View Articlemp4動画の映像と音声のズレ
パソコンに取り込んだmp4の動画についてなのですが、GOMplayerで再生すると動画の映像と音声が合っていません。音声の方が早く映像の方が遅れています。動画をMKVにしてからmp4に変換しました。...
View Articleビットレートを下げたい!
すみませんPC初心者です。 動画のビットレートは容量と、 関係あるんですか? 24分ほどの(270,480) 動画なんですけど、容量が231MBです、調べてみたらビットレートが1320kbpsでしたやっぱりこれはビットレートが関係してると思います、もしそうならビットレートを下げられないでしょうか? 教えてもらえたら幸いです
View Articlefireworksを使って作ったものを印刷したい
はじめまして。素人ですので、よろしくお願いいたします。 fireworksを使って作ったものを印刷したいのですが、非常に印刷品質が悪く、特に文字などはにじむような感じになってしまいます。 プリンターの設定には問題ないようで、EXCELで作成したファイルの印刷はキレイに印刷されます。恐らく、fireworksの解像度などの設定ではないかと思いますが、操作の仕方がわかりません。よろしくお願いいたします。
View ArticleAviUtlの編集済みaupファイル同士の結合
タイトルの通りなのですが AviUtlで、編集の終わった動画をaupファイルとして一時保存してあるものが2つあります。 これら二つの編集済みaupファイルを一つの動画としてエンコードしたいのですが、 追加読み込みでaupファイルを読み込むと編集されていない動画を読み込んでしまいます。 わかりづらい説明で申し訳ないです。
View ArticleGOM Player以外のオススメ動画プレイヤーを教えて下さい
GOM Playerは、優良なプレイヤーですが、広告表示(及びスパイウェア疑惑)等の理由より、動画プレイヤーの入れ替えを行いたいと思ってます。 そこで、オススメの動画プレイヤーをお聞きしたいです。 重点項目としては、 ・フリーソフト ・画質 ・タイトルメニュー有り ・再生速度の変更が可能 の4点です コーデックについては、プレイヤーに入っていなければ別途追加します。(ffdshow等にて)...
View Article文字を動かすソフト 動画作成時テキストにエフェクトをかけたい
プレミアproで動画編集をしているのですが、タイトルやテロップにエフェクトをかけるソフトを探しています。 今のソフトは古いうえに、付属のテキストエディタも文字の表示をさせるのみで、凝ったエフェクトなどはできません。 なので映像だけを書き出して、新たなソフトで文字を後入れしたいと考えています。...
View Article保存してあるはずのISOファイルが見つかりません。
保存してあるはずのISOファイルが見つかりません。 DVDshrinkを使ってDVDのバックアップをISOファイルの形でやりました。 読み込みをしようとすると、DVDシュリンクでは見られます。 以前全く同じ質問がありましたが、おそらくウンドーズセブンだけの問題かもしれないのですが・・・ 保存してあるはずのISOファイルが見つかりません。...
View ArticleAviUtlなどを使用したDVD製作について
こんにちは。自作のDVD作成について教えてください。 友人の結婚式に流すDVDを製作したいと思っています。 やりたい内容、条件としては「普通のDVDプレーヤーで再生できる」「最初にチャプター画面を作りたい」「撮影は携帯のカメラで撮影する(galaxy s)」「映像の最後に小さく動画を流しながらエンドロールを流す」「フリーソフトのみで製作したい」 というものです。...
View ArticleDVDの画像で拡張子が「BUP、VOB、IFO」とは?
宜しくお願い致します。 動画でDVDを頂いたのですが、拡張子が「BUP、VOB、IFO」となってるファイルが入っていました。調べてみたのですがいまひとつ、ピンと着ません。これらは何を意味するのですか?また、メディアプレーヤーなどで読み込みは出来るのですか?また、読み込むには、何か変換などしないと、無理なのでしょうか?教えてください。
View Article動画の一部にモザイクを入れるソフト、または方法
Youtubeに出す動画にどうしても顔が映ってしまうので、普段使っている「Windows LIve ムービーメーカー」で動画にモザイクを入れてみました。しかし、モザイクを入れる部分が指定できず困っています。 私がやりたいのは、動画の一部分にモザイクを入れるという作業です。 いろいろ、ネットで調べてみたのですが見つかりませんでした。 見つかったとしても、私が使っているOSに対応していませんでした。...
View ArticleWinDVDでブルーレイが再生されない
PCはNECのVALUESTARで、型番はPC-GV248MFAJです。 OSはWindows7 SP1 64bitです。 DVD・BDの再生はプレインストールされているCorel WinDVD2010で、バージョンは 10.0.5.738.516274(for NEC)です。...
View Articleゴムプレイヤー旧バージョン(日本語版)を探してます
ゴムプレイヤーの旧バージョン(日本語版)をダウンロードできるサイトを教えて下さい。英語版なら検索でいくらでも引っ掛かるのですが・・・。
View ArticleAviUtl 拡張編集時の音ズレについて
実況動画を投稿させてもらっている者です。 AviUtlで動画の編集の方をさせてもらっているのですが音ズレがひどくまったく完成しません。 拡張編集の方で動画ファイル(AVI)と音声ファイル(wav)を重ねるという編集をしているのですが、ここで音ズレが発生します。...
View ArticleブルーレイをDVDに変換したい。
娘のピアノの発表会をビデオ(CX370)で撮りました。パソコンに取り込み、出演者や曲目の字幕をつけて、ハイビジョンのままBD(約8GB)に焼き付けました。使用したソフトはTMPGEnc Authoring Works 4です。 同じピアノ教室の友人にもそれをコピーしてお渡ししたいのですが、半分近くはブルーレイ再生プレーヤーを持っていないので、DVDにする必要があります。...
View ArticleStationTV Xでの暗号鍵の更新方法
HPのデスクトップPCで、「StationTV X」というソフトでTV録画した結果をBDに書き込みを行っています。 5/11(日)に、いつも通り録画結果を「StationTV X」を使い、BDに書く込もうとしたところ、「録画番組を書く出すために必要な暗号鍵の更新に失敗しました。コード:EW003」と表示され失敗するようになりました。...
View ArticleMacx DVD Ripper の日本語吹き替え
Macx DVD Ripper Mac Free Edition で洋画をコピーしているんですが、英語でしか再生できません。 DVDは日本語と英語の二カ国語あります。 どうやれば、日本語でコピーできますか?
View Articleaviutl 動画に画像をうまく貼る方法
下の画像はけいおんのOPパロディーのスクリーンショットの一部です。 このように動画のキャラの顔にうまく画像を貼る方法を教えていただけませんか? ex.髪型に合わせて画像を貼り合わせる こちらがSSの元動画です http://www.nicovideo.jp/watch/sm13291648?ref=search_key_video
View Articleテラスハウス風編集
普段VideoStudioで動画編集しています。 Corel VideoStudio Pro X5のUltimateを持っているのですが、 下記URLのようなスモークがかった編集をするエフェクトってありますか? http://youtu.be/DwZmSfekn58 ※再生時間13秒くらいからのところ。 静止画の部分は画像編集済みのものを挿入すれば何とかなると思うのですが...
View Article