Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(画像・動画・音楽編集/980)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 34965

Windowsliveムービーメーカー保存について

$
0
0
Windows live ムービーメーカーで結婚式用のプロフィールムービーを制作しています。 PCはWindows7を使用しています。 書き出しを行ったところ、動画の動きにいくつか不具合が出ており、解決策を探しています。 今まで試みたのは、 (1)「ムービーの保存」から「DVDへの書き込み」を選択 結果:DVDを再生すると、画質が荒く、人の顔が判別できない (2)「ムービーの保存」から「高解像度用ディスプレイ」を選択 →wmvファイルを作成→「DVD Flick」というソフトでDVDに焼く 結果:画面がパッパッとテンポよく切り替わる部分で、切り替えの動きが一部ガクガクする。音楽と合わない。 (3)(2)のwmvファイルをDVD変換せず、メディアに移してノートパソコンで再生 結果:全体的に画面切り替えの際、一瞬動きが停止してガクガクする。 (3)の場合、ノートPCではなく、デスクトップ型のPCで再生するときれいなのですが、会場にはノートPCか、DVD形式のもの以外は持ち込みが難しいのです。 ★DVDで再生したときに動きがスムーズにしたい あるいは、 ★wmvファイルをノートPCで再生したときにスムーズに再生できるように保存したい です。 少し調べてみまして、ビットレートの設定などを可変にすると、うまくいったりするのかなあと思ったのですが(間違っているかもしれませんが…)、Windows liveムービーメーカーのカスタム設定では、そこまで細かく設定ができないようでした。 エンコーディング用のソフトなども一部調べてみたのですが、Windows7に対応していないものもあるようで、困っています。 通常のカスタム設定で解消できれば助かります。 挙式が10月初旬なもので、なるべく早急に解決できると助かります! ムービー制作は初心者なので、わかりづらい説明になっていましたらすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 34965

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>