初めまして。掲題の件教えてください。 AVCHD も MP4 も ビデオコーデックは MPEG-4 AVC/H.264 で、 オーディオコーデック が異なると認識しています。(おおざっぱですが・・・^^;) ですが、以下の点で疑問があります。 1.ビデオカメラ等で、AVCHD・MP4 両方記録可能な機器なのに、 AVCHDでは 1920×1080 MP4では1440×1080 と記録サイズが違う。 同じコーデック使ってるなら、何で合わせないんでしょうか? 2.AVCHD・MP4 間の 変換に時間がかかる。 同じコーデック使ってるのに、何で変換に時間がかかるんでしょうか? 知識が大雑把すぎるため、上記疑問が浮かんでいると思うのですが、 具体的に教えてください。 よろしくお願いいたします。
↧